開講日について
-
定休日はありますか?
-
不定休となっております。開講カレンダーをご確認ください。
毎月下旬に翌月の開講カレンダーをLINE公式アカウントでご連絡、及びHPで公開いたします。
夏休み、GW、お盆期間も基本的には開講しておりますが、間に休講日を挟むことがあります。
なお、年末年始はお休みを頂いております。
-
土日もレッスンを受けられますか?
-
不定休ですが、土日は基本的に月に4日以上は開講するようにしております。
土日は人気ですのでお早目のご予約をお勧めいたします。
レッスンのシステムについて
-
月謝制はありますか?
-
当教室は月謝制を導入しておりません。1回1回ご予約いただくことで、各ご家庭のご都合の良い日にレッスンを受けることが出来る予約制となっております。
-
月に何回通わないといけないですか?毎月は通えないのですが…
-
月に通う回数の最低回数の制限は特にございません。
例えば4月にレッスンを受けてから飛ばして6月にレッスンをご予約いただくことも可能ですので、お忙しい方にも通いやすい教室となっております。
ただし、最後のご来室から4か月以上経過した場合は休会扱いとさせていただきますのでご了承ください。(例:2024/3/3に最後のご来室~2024/7/3までの期間にご来室がない場合)
また、最後のご来室から6か月以上経過した場合は継続意思のご確認をさせていただき、会員継続(休会期間延長)のご希望がなければ退会のお手続きをさせていただきます。
なお、月に通える最大回数は4回までとなっております。
-
じっくりレッスン(2時間)とすいすいレッスン(1時間)は毎回選べるのですか?
-
レッスンごとに、ご都合に合わせてお時間をお選びいただけます。
お子様の性格によってお選びいただいても構いませんし、スキマ時間を利用してこの日だけ1時間、この日は2時間という選び方をしていただいても構いません。
なお時間内に描き切れなかった作品は教室で一旦保管し、引き続き次回レッスンで取り組んでいただきます。
レッスン内容について
-
どんなレッスンがありますか?
-
カリキュラムを公開しておりますのでご参考にご確認ください。ただし、個別指導ですので殆どの生徒様には個別の嗜好・特性・性格に合わせてレッスン内容を変更しております。
-
美術系の学校にお受験を考えているのですが…
-
当教室は自由な制作とアート遊びを中心とした教室ですので、受験対策教室とは違い、美術系の学校への合格を目指している方への合格を保証することは難しい可能性があります。
お受験をご検討の方はその旨をご理解いただき、一度ご相談ください。
ご来室について
-
駐車場はありますか?
-
当教室は個人宅の教室ですので、お客様用駐車場はございません。恐れ入りますが、基本的には周辺コインパーキングへの駐車をお願いしております。
ただし、ご予約日に人が少ない場合,及び家の車庫が空いている場合は、レッスンの間だけ駐車いただくことも可能です。お車の方は一度ご相談ください。
送り迎えで教室前に一時的に横付けで停車いただくことも可能ですが、狭い道路ですので長時間の駐車はご遠慮ください。
-
自転車は停められますか?
-
自転車の方は車庫の中へ駐輪ください。基本的には2台まで駐輪いただけます。
-
レッスンの何分前から入れますか?
-
レッスン時間の10分前からご入室可能です。ご来室の際には呼び出しベルを鳴らしてください。
-
保護者の付き添いは必要ですか?
-
お子様が小学校2年生までは、出来る限り保護者様に付き添いを推奨しておりますが、強制ではありません。
お子様の性格によりますが、緊張しやすかったり心細く感じられるお子様への配慮として付き添いをお願いすることがあります。
付き添いは教室内のほか、待合室(リビング)でお待ちいただくことも可能です。
小学校 3 年生以上の場合は各ご家庭にお任せしておりますが、出来るだけ送り迎えのご協力をお願いします。
画材について
-
画材は必要ですか?どんなものを用意したらいいですか?おいくらぐらいですか?
-
画材は各自でお持ち込みもしくはご購入をお願いしております。
ご入会の際に推奨画材のリストをお渡ししておりますので、ご参考にご用意ください。
教室に在庫をご用意しておりますので直接ご購入いただくことも可能です。(全商品カタログ価格の10%off)
必ずご用意いただく画材は次の★マークの通りです。全てを新しく教室でご購入いただいた場合、合計約6,000円となります。(原材料の高騰により、価格は予告なく改定することがあります。)
★色鉛筆
★クレヨン
★筆
★水彩絵具(ポスターカラーを推奨)
★パレット
★筆洗
★クロッキー帳
その他、高学年でデッサン等の本格制作をご希望の方には次の画材のご購入も可能です。
●デッサン用鉛筆セット
●練り消しゴム
●カルトン
●カルトンバッグ
●透明水彩絵具
●アクリルガッシュ
-
家にある画材を持ってきても良いですか?
-
既にお持ちの画材があればお持ち込み可能です。
-
画材は教室ではなく、自分で購入しても良いですか?
-
教室での画材購入は強制ではありませんので、各自インターネットや画材店でご購入いただいても構いません。なお、教室の画材でしたら美術教材カタログ価格の10%offで在庫があればすぐにお渡しできますので、よろしければそちらも是非ご利用ください。
-
画材を毎回持ってくるのが大変なので、預かってもらいたいのですが、良いですか?
-
画材は教室でお預かりすることが可能です。預ける場合は、お名前のご記入をお願いいたします。紛失防止の為、お手数ですが、絵具や色鉛筆にもそれぞれ名前シールを貼るなどのご協力をお願いします。ただし、保管場所の確保の都合上、継続してのご来室が難しい方には画材のお預かりをお断りさせていただいており、また、退会の生徒様には画材を返却させていただきます。画材返却の際は直接お引き取りもしくは着払いとなります。
予約について
-
レッスンの予約方法を教えてください。
-
会員の方は以下①~④のいずれかの方法でご予約が可能です。
①LINE公式アカウントの予約メニューよりご予約
→トーク下部のメニューバー「レッスンの予約」をタップし、画面に従ってご予約ください。ご入会いただく方には操作方法等を詳しくご説明いたします。
②LINE公式アカウントに直接メッセージをお送りいただきご予約
③メールにてご予約
④お電話にてご予約
-
予約は何日前までにしたらいいですか?
-
受講されたいレッスン日時の12時間前までのご予約が可能です。(3月3日朝10時のご予約をご希望の場合、3月2日夜22時までのご予約が可)お急ぎの方は当日数時間前でのご予約もご相談いただければ対応可能ですが、レッスンの準備や材料の兼ね合いで原則12時間前までの予約をお願いしております。
その他
-
退会の方法を教えてください。
-
退会をご希望の場合は、講師に直接ご連絡いただくことでお手続きさせていただきます。退会申込受領書を発行いたします。また、お預かりしている画材があればご返却させていただきます。なお、退会申込フォームもご用意しておりますので退会をご希望の方はこちらもご利用いただけます。
-
ブログに猫の写真がありました。教室内にも猫がいますか?猫アレルギーなのですが通えますか?
-
当教室では、猫を飼っております。レッスン中は教室に入らないよう 2 階の別部屋におり、教室はエアコンタイプの空気清浄機の稼働をしておりますが、喘息や猫アレルギーをお持ちの場合は、安全の為、ご来室・ご入会をお控えいただくことがございますので、恐れ入りますが事前にご相談くださいませ。